public projectを紹介するページ
おまかせ表示
おもしろいScrapboxみつけたら、ここに書いてけ
おもしろくないのでも可。どっちだよ
/mtane0412/mtane0412.icon /mtane0412
ノートのように使ってる
よくない使い方なので早くリファクタリングしていきたいが勇気が…mtane0412.icon
よくないの…?yosider.icon
/InterestingProjects/mtane0412
ありがとう!mtane0412.icon
scrapbox.io/suto3
scrapbox.io/hub
/ucdktr2016/u-labo.icon/ucdktr2016
大学の講義で/icons/Scrapbox.iconを使っているようです
from /InterestingProjects/u-labo's Scrapbox 授業関連 アーカイブ
文章作成技術やコミュニケーションの話題が中心
/icons/Scrapbox.icon的な使い方はあまりできていないかなtakker.icon
/shokai/HashTagで分類してしまっている
/RealURL/RealURLとは.icon/RealURL
表に出したくないファイルをURLで扱うときに便利?
/hitech/📝Read me.icon/hitech
大学のサークルで使っているwiki?
雰囲気が良さそう
誰でも参加できるそうな
/hitech/各種ブラウザ使用私見
どういう使い方をするとこの評価になるのか謎だMISONLN41.icon 純粋に気になる
scrapbox.io/mitou-meikan
/ne-sachirou/about.icon/ne-sachirou
独特っていうレベルじゃないくらい異色なproject
言葉遣いが非常に独特
古語を使っている、というわけでもなさそう
現代日本語を旧字・旧仮名遣いで書いている
デライトのように独自の世界観を作り上げている
/yuraru/この Wiki「兩河世界」に就いて.icon/yuraru
兩河世界という架空世界について研究するwiki
多分/ne-sachirou/ne-sachirou.iconさんが作っているサイト
ここまで事細かに書けるっていうのがすごいと思う
なんだこれ....udonn.icon
/InterestingProjects/兩河世界 (架空世界の創作)
/cdn
/customize/キーボードだけでページ遷移からのimport先で見つけた
試みは面白いけど参加可能なPublic Projectじゃないのが残念
cdnという名前から想像したimportする用のUserScript,UserCSSを提供する場所じゃなさそう
個人的に公開したいものを全部公開する場所っぽい?
先着順とはいえ一般名詞だとpublic(公共的な?)なものだと期待してしなう
不変なコードを提供する場所だったらなー
コードはページ名を変えてもリダイレクトしてくれないっぽいし
コードもリダイレクトしてほしい
importされた後に編集されると意図しない動作を引き起こすかもしれない
scrapbox.io/web
/svg-wiki
svgのことなら何でも書ける
svgを勉強し始めたら編集するつもりtakker.icon
scrapbox.io/webと若干被っている
/InterestingProjects/SVG Wiki
/guiland
GUIについて書くwiki
複雑GUI会のmembersがいるっぽい?
/InterestingProjects/guiland
/javascript
やっぱりあった
そして参加不能……
こういう一般名で参加不能なprojectを作るのは正直やめてほしい……
こんなのもあるぞい→/SugoH
/emoji/haskell.iconのmemo置き場?ですかね
これは一般名ではないですし、まあいいのでは?
/JavaScriptTips
よくわからないけど、かなり前からある
参加可能みたいだけど、更新は滞っているみたい
とりあえず入ってみましたtakker.icon
これ作ったの私ですが忘れてました 増井俊之.icon
忘れてたは草takker.icon
とりあえず入ってみたsta.icon
/webとの使い分けが難しくないのだろうかyosider.icon
いっそのこと/webに統合しちゃいましょうかtakker.icon
増井俊之.iconさんに聞いてみよう
統合するとよさそうですね 増井俊之.icon
でもこっちにはshokai.iconさんがいるのか…
/webにも/JavaScriptTipsにもいらっしゃいますね
あ、そうなのか #member がついてないからmemberじゃないのかと思ってしまった
/projects/:projectname/settings/membersから確認できます……って参加していないと見れないんだった
/InterestingProjects/JavaScript Tips
↑のような書き方だと、紹介するプロジェクトが増えると、見るのがつらくならないかい?suto3.icon
プロジェクトの紹介をテーブル記法で書いておけば、APIを使ってアクセスできるので、再利用ができるよ。
例えばマルチプロジェクト版ランダムジャンプUserScriptで使う。
/icons2/iine.icontakker.icon
てか、普通に Scrapbox活用事例集に書き込めば良いのでは?
Scrapbox活用事例集が使いにくい
/mia
進撃の巨人についてまとめてる人がいないか調べてたらたどり着いた
いい雰囲気のprojectだ
/vrchat
/motoso/基素.iconさんが作ったVRchatのwiki
こういうのも作っていたのか
/InterestingProjects/VRChatで起きた出来事をまとめるWiki
/EscapetheCorset
「脱コルセット」プロジェクト
参加方法不明
/problem-solving
問題解決についていろいろ書いているwiki
参加可能
/suto3/ノンストップライティング経由で見つけたtakker.icon
/InterestingProjects/創造性研究・問題解決についての知見を共有するwiki
タスク管理のScrapbox
/InterestingProjects/タスク管理のScrapbox
/AGI
誰でも参加できるようにしてみましたyosider.icon
古いゴミページをきれいにしてからにしようと思っていたけど、諦めたw
/InterestingProjects/AGI
/kakeru
Kakeruの開発project
まさかの誰でも参加可能!
/InterestingProjects/Kakeru開発部
そっか、このページの説明を移植すればいいのかtakker.icon
全然気づかなかった
/yumu
/kimiyuki
3000page超えはすごいtakker.icon
from /programming-notes/清水川のScrapbox
/shimizukawa
清水川のScrapbox
つよそうyosider.icontakker.icon
/cardpedia
/taiseidou
読み応え抜群
フレーズでリンクしてあるのが良いtakker.icon
kidooom.iconさんみたいな
ページ一覧見たら、めっちゃ自分と興味が近い感じしましたkidooom.icon
/nijikenji-20749324
自助具プロジェクト
工夫の宝庫!
/arpla/とりあえずSBプロジェクトのリンクをどんどん置いてゆくページ
Scrapboxプロジェクトのリンク集ページ(プロジェクト一覧)
アープラノートのメンバーがリスト作成している
プロジェクトの内容紹介はほぼ無いが無差別的にリンクを並べている
2024/3時点でも随時プロジェクト追加中
/crapbox
音楽制作してる友達と使ってる共有プロジェクト
音楽機材(Ableton Live、Bitwig、シンセサイザー、プラグイン、ハードウェア)の話とか、音楽家として自活していくなかでの悩みとかが多い
共同日記としても活用中
/unnamed-project
まだ名前のないプロジェクト
table:projects
/mtane0412 mtane0412のScrapbox
/hub hub
/ucdktr2016 u-labo's Scrapbox 授業関連アーカイブ
/RealURL RealURL
/hitech HiTech!
/mitou-meikan 未踏名鑑
/ne-sachirou 独立した世界観を作り上げている個人project
/yuraru 兩河世界という架空世界について研究するwiki
/joekyo 人類に繁栄をもたらすブログ
/InterestingProjectsから探すのも手
/scrapboxlab/たんけんみんなのプロジェクト
関連
SNSとかで見かけたscrapboxのサイトを書いてけ